株式会社マリン・ワーク・ジャパン RECRUIT 採用サイト
新卒採用
ENTRY
中途採用
ENTRY
  • マリン・ワーク・ジャパンの求める人材
  • 新卒採用募集要項
  • 中途採用募集要項
  • 会社訪問
    • 新卒採⽤の⽅
    • 中途採⽤の⽅
  • インタビュー 一覧
    • 化学分析T.N2023年入社
    • 環境モニタリングR.N2024年入社
    • 海洋観測K.F2022年入社
    • コア計測分析T.T2022年入社
    • 海象観測T.N2004年入社
    • 化学分析Y.M2019年入社
    • 資源探査E.H2005年入社
    • 海洋観測R.F2022年入社
  • 観測技術員の一日
  • FAQ
  • マリン・ワーク・ジャパン コーポレートサイト
  • 新卒採用 ENTRY
    中途採用 ENTRY

Story マリン・ワーク・ジャパンの創業は1979年。
創業当時から今もずっと海洋調査のパイオニア企業です。
海洋調査の最前線で働く仲間達を紹介します。

  • NEW
    2023年入社

    化学分析

    T.N

    航海ごとに出会う、
    特別な景色と感動

    航海ごとに調査海域が変わるので、分析結果だけでなく、景色や環境が大きく変化することが最大の楽しみです。例えば、アラスカ航路では鯨の群れを間近で...

  • NEW
    2024年入社

    環境モニタリング

    R.N

    海洋調査の最前線で学び、
    成長を続ける

    現在は、調査機器についてバッテリー消費量の環境による影響の調査に携わっています。他には磯焼けの原因と言われているウニを駆除し、そのウニを食用に...

  • 2022年入社

    海洋観測

    K.F

    データ収集のため世界中の海に

    私は現在青森県のむつ研究所に勤務しています。仕事内容は海水温、塩分、潮流、波高、風速などの海洋環境情報を収集するため、海に浮かべる係留ブイの...

  • 2022年入社

    コア計測分析

    T.T

    ビックプロジェクトに向けて勉強の日々です

    世界最高レベルと言われている掘削能力をもつ「ちきゅう」という地球深部探査船での作業が現在の仕事です。地層や地盤の強度などを調査するために...

  • 2004年入社

    海象観測

    T.N

    ライバルは私の上司です

    係留系の分野は世界を視野に入れると技術者は多くいます。しかし国内では、まだそれほど多くありません。私はこの分野でトップになりたいと...

  • 2019年入社

    化学分析

    Y.M

    いつかは南極大陸へ
    南極観測隊として働きたい

    南極に行きたいです。これは入社前からの夢です。現在の部署は南極へ行く機会は低いのですが、心のどこかで南極への憧れは抱いています。...

  • 2005年入社

    資源探査

    E.H

    目標はチーム力をつけること。
    そのためには失敗も必要

    コアリングはチームワークが重要です。採泥するときも、コア処理を行うときもチームで行います。採泥は他社とのコラボレーションを、...

  • 2022年入社

    海洋観測

    R.F

    早くその分野の
    エキスパートになること

    現在はまだまだ先輩方に教えてもらっている最中ですが、ようやく大まかな作業手順などがわかってきたので、今後はもっと率先して仕事に取り...

Join Our Team

私たちと一緒に冒険に繰り出しませんか?

マイナビ2026

新卒採用の方はこちら

採用エントリーフォームへ

中途採用の方はこちら

会社訪問について

対面、リモート問わず随時受け付けております。

  • マイナビ2026

    2026年度新卒の方の会社訪問は
    受付終了しました。

  • お申込みはこちらから

    中途採用、2027年度新卒の方はこちら

対面、リモート問わず随時受け付けております。

  • マイナビ2026

    2026年度新卒の方の会社訪問は
    受付終了しました。

  • お申込みはこちらから

    中途採用、2027年度新卒の方はこちら

海洋調査会社
株式会社マリン・ワーク・ジャパン

〒237-0063
神奈川県横須賀市追浜東町三丁目54番1号

  • Facebook
  • X
© 2021 MARINE WORKS JAPAN LTD.
ページトップへ戻る