株式会社マリン・ワーク・ジャパン RECRUIT 採用サイト
新卒採用
ENTRY
中途採用
ENTRY
  • マリン・ワーク・ジャパンの求める人材
  • 新卒採用募集要項
  • 中途採用募集要項
  • 会社訪問
    • 新卒採⽤の⽅
    • 中途採⽤の⽅
  • インタビュー 一覧
    • 化学分析T.N2023年入社
    • 環境モニタリングR.N2024年入社
    • 海洋観測K.F2022年入社
    • コア計測分析T.T2022年入社
    • 海象観測T.N2004年入社
    • 化学分析Y.M2019年入社
    • 資源探査E.H2005年入社
    • 海洋観測R.F2022年入社
  • 観測技術員の一日
  • FAQ
  • マリン・ワーク・ジャパン コーポレートサイト
  • 新卒採用 ENTRY
    中途採用 ENTRY

interview
資源探査
E.H 2005年入社

Interview01現在の仕事 海底資源や
地球の歴史解明のための
コア試料採取

私の現在の仕事は採取した試料(堆積物:泥、砂、岩石など)の処理を行っています。試料の形は円柱状で、コアと呼ばれています。
コアを採取する目的は様々です。海底に眠る資源調査であったり、地球の歴史を解明することであったり。
例えば「過去何万年までの歴史が知りたい」というオーダーを受けた場合、解明しやすい場所やコアリングの仕様を決め、コアを採取します。採取したコアは「半割装置」という専用の装置で分割し、目的別に分けお客様に納品します。
これらの作業は当社だけではできず、様々な会社の協力の下行われます。船舶を運行する会社、ウィンチを操作する会社があり、これらの会社と一つのチームとして業務を行うため、チームワークがとても重要になります。
採取する海域は本当に様々です。チリ、オーストラリア、米国、南大洋にも行きますし、アジアや北極海にも行きます。研究者が求めるコアを採取するため、私たちはどこへでも向かいます。
最近は資源調査の仕事も増えてきました。熱水鉱床やメタンハイドレートなどの海洋資源量を把握するための試料採取です。どの程度の面積や体積、規模感で資源が海底にあるのかを調査します。
時には9,000mを超える深度まで採泥できる装置を使用することがあります。私たちはその装置で効率的な採泥手段を考え、採取します。これほどの深度の堆積物はまだ誰も見たことがありませんから、本当にワクワクする仕事です。

Interview02入社動機 コアを通じて
当社と出会いました

高知大学海洋コア総合研究センターという研究所があります。ここでは様々なコアを保管しています。
研究所に最新の装置を導入するとき、私は高知大学の修士課程の学生として参加し、そして当社の社員も参加し一緒に仕事をしたのが出会いです。また当時は海洋調査船に乗船し、南大洋での調査にも参加しました。陸上での当社の仕事、海上での仕事に触れる機会がありこれまで自分が学んできたこと、バックグランドも含め、この会社に入れば更に視野が広がると思い、入社試験を受けました。高知での経験がなければ、当社ではなく、まったく別の職に就いていたかもしれません。

Interview03モチベーション 目標はチーム力をつけること。
そのためには失敗も必要

コアリングはチームワークが重要です。採泥するときも、コア処理を行うときもチームで行います。採泥は他社とのコラボレーションを、コア処理は自社で行いますが、クオリティやスピードを高めていき、他社よりも圧倒的な品質を保てるようにしたいです。
個人の技術を高めるというよりは、チームの技術力を磨き世界と勝負したいという気持ちがあります。米国やフランスは技術力がありますので、それらの国に追いつけ追い越せではないですが、チーム力を成熟させたいという目標を持っています。経験を積み上げチームで実力をつけたいですね。
幸い私は現在、人材を育成する立場にいるので、現場においても広い視野で見ることができます。人は経験しないと能力は伸びませんし、失敗しないと成長しません。若い人材にはどんどん経験と失敗を積み重ね、成長していってもらいたいと思っています。その積み重ねがチーム力につながると思っています。

Message

ベテランと新人の垣根がないので、新人でもいいアイデアは採用することも

チームとして働くことが多いので不安になる必要はありません。 ベテランと新人の垣根がない職場です。チームワークを重視していますので、分かる人が分からない人に教えていく、協力し合うという社風です。 心配せずにトライしてみてください。

Profile

資源探査
E.H

  • 好きな芸能人:久石譲、宇多田ヒカル
  • 趣味:釣り、キャンプ
  • 休日の過ごし方:子供と公園遊び、おでかけ、家族でキャンプ
化学分析
Y.M
海洋観測
R.F

Join Our Team

私たちと一緒に冒険に繰り出しませんか?

マイナビ2026

新卒採用の方はこちら

採用エントリーフォームへ

中途採用の方はこちら

会社訪問について

対面、リモート問わず随時受け付けております。

  • マイナビ2026

    2026年度新卒の方の会社訪問は
    受付終了しました。

  • お申込みはこちらから

    中途採用、2027年度新卒の方はこちら

対面、リモート問わず随時受け付けております。

  • マイナビ2026

    2026年度新卒の方の会社訪問は
    受付終了しました。

  • お申込みはこちらから

    中途採用、2027年度新卒の方はこちら

海洋調査会社
株式会社マリン・ワーク・ジャパン

〒237-0063
神奈川県横須賀市追浜東町三丁目54番1号

  • Facebook
  • X
© 2021 MARINE WORKS JAPAN LTD.
ページトップへ戻る