Story
環境モニタリング
R.N
2024年入社

Interview02入社動機
海の未知なる
可能性に惹かれて
子どものころから、自然と海に興味がありました。
海は神秘的でまだ解明されていないことは多いですが、その歴史と地球の未来に大きく影響しているという、未知な可能性に惹かれていました。
同時に海洋生物にも興味があり、大学では中でも一番好きなクジラの研究をしていました。
大学卒業後は博士課程進学を考えていましたが、友人を通じてマリン・ワーク・ジャパンを知り、先輩社員のお話を聞く機会をいただきました。
仕事内容を詳しく聞くうちに、現場でしか体験できないことがあると実感し、私もそのような体験ができたらと思い応募しました。
Interview03モチベーション
海洋調査の最前線で学び、
成長を続ける
現在は、調査機器についてバッテリー消費量の環境による影響の調査に携わっています。他には磯焼けの原因と言われているウニを駆除し、そのウニを食用にできないかという取り組みも行っています。担当業務のみならず、様々な海洋調査技術や知識を身に着けたいと思っています。
大学時代は、生物学的な研究のための調査しか行ってきませんでしたが、入社から何度かの航海業務を経験し、様々な商業目的の調査や、国が推進する調査などがあることを知りました。地質調査や地震関連の調査など、これまで触れる機会のなかった分野の経験もさせてもらっています。通常では経験できない現場に立ち会えることや、最先端の研究、調査に携われていることも大きなモチベーションになっています。
Message
幅広い知識と経験を積める職場です
マリン・ワーク・ジャパンは最先端の海洋研究に関われる海洋調査会社です。社員それぞれが専門的な知識と技術を持ったエキスパートな方ばかりです。私はそんな先輩方と共に仕事をすることが、自分を成長させる刺激になっています。新入社員でも実践的な現場経験を積める機会が多く、幅広い知識と経験を得られる職場だと思います。深く追究したい分野がある人にはお勧めです。ぜひ一度見学に来てみてください。
Profile
環境モニタリング
R.N
- 好きな芸能人:がっきー、永野芽郁
- 趣味:バスケ、ピアノ
- 休日の過ごし方:バスケ、NBA観戦。友人と出かける。
Join Our Team
私たちと一緒に冒険に繰り出しませんか?

対面、リモート問わず随時受け付けております。
-
新卒採用の方はこちら
-
お申込みはこちらから
中途採用の方はこちら